このサービスはSony Mobile Communicationsが提供しているのでXperiaユーザーなら知っている人も多いかもしれない。ただ、何故かはわからないがこのアプリは長いことベータバージョンとなっている。何かまだ付けたい機能でもあるのだろうか。一応その点は了承していただきたい。
人に写真や動画を見せたいときに
対応端末:Android 2.1+
対応ブラウザ:Firefox 3.5+, Safari 4+, Chrome 11+, IE 7+
vscreensの使い方はいたって簡単だ。
まずAndroidマーケットからvscreensアプリを端末にダウンロードする。次に、パソコンでvscreens.comに接続する。下の画像のようなQRコードが表示されるので、スマホにダウンロードしたvscreensアプリを起動してPC画面上のQRコードを読み込む。

すると少し読み込んでから下のような画面が表示されるのであとは好きなフォルダを選択して好きなメディアを選択すればパソコン画面に表示される。
サブメニューボタンからスライドショーモードにすることも可能だ。

画質の低下は感じられないし、パソコンに表示されるまでのリスポンスも早いのでストレスなく操作を行える点が良い。
ただし、動画ファイルはパソコンと端末が同じWiFi環境に接続されている必要があることに注意してほしい。
アプリの右上には現在の通信方法が表示されていて、タップすることでWiFiに切り替えることができる。WiFi通信のほうがパフォーマンスが上がるということなので写真のみの時でもWiFiが使える環境ならONにすべきだ。
個人的に撮った写真や動画を大きい画面で確認するのも良し、友達にちょっと見せたいときにも良し。
DropboxやGoogle Driveのようなストレージサービスにアップロードすることなく瞬時にパソコンで見れる点がお手軽。
プライバシーは大丈夫なの?
以下は公式FAQの抜粋&翻訳。
Q. 私が表示した写真はvscreens.comに保存されますか?
A. いいえ、サーバー側には保存されません。パフォーマンス向上のため一時的にキャッシュされます。
Q. 私の個人情報を収集したり使用したりしますか?
A. 匿名で使用統計データを端末とブラウザから収集します。これらのデータはより良いサービスを提供するためにのみ使用します。
Q. 使用統計データをサードパーティと共有することはありますか?
A. いいえ、共有することは決してありません。
スポンサーサイト
コメント