[Windows10] セーフモードで起動する方法 2017年 01月29日 PC Windows Tips 0コメント 0トラックバック セーフモードとは必要最低限の構成でWindowsを起動するモードのことです。ユーザーがインストールした常駐するアプリやサービスを停止させた状態で起動することができます。アプリのインストールが失敗する時や、PCの設定を変更したいのに何かに阻まれて変更できない時などにセーフモードで作業を行うとうまくいくことがあります。 記事を読む → スポンサーサイト
MacTypeでWindows 10 Anniversary Updateが失敗 2016年 08月04日 PC Windows 2コメント 0トラックバック Windows 10 Anniversary Updateとは2016年8月2日にリリースされたWindows 10の大型アップデート(バージョン1607)のことを指します。Windows Updateに更新を任せていれば自然とアップデートされると思いますが、僕の場合更新している最中に失敗し更新前の状態に復元されてしまいました。復元後のエラー画面は以下のもの。0xC1900101 - 0x4000DMIGRATE_DATA操作中にエラーが発生したため、インストールはSECOND_BOOTフェーズで失敗しました。このエラーメッセージからは原因が不明ですが、どうやら自分の環境ではMacTypeのようです。 記事を読む →
[Windows10]Creative SoundBlaster X-Fi XtremeGamerを使い続ける 2016年 07月14日 デバイス SoundBlaster Windows Tips 2コメント 0トラックバック サポートの切れてしまったWindows 10用のSoundBlaster X-Fi XtremeGamerのドライバーをダウンロードする方法です。 記事を読む →
[Windows10] ユーザーフォルダの名前を変更する 2016年 07月04日 PC Tips Windows 13コメント 0トラックバック 今回はWindows 10にて、既に作成したユーザー(ここではアカウントとほぼ同義として扱います)のユーザーフォルダの名前を変更する方法を紹介します。ユーザーフォルダとはC:\Users\[ユーザー名]のことを指しています。 記事を読む →
Windows7のログイン(ログオン)UIをクールなデザインに変更する方法 2013年 07月10日 PC Tips Windows 0コメント 0トラックバック Windows 7のログインUIをアニメーション付きのカッコイイものに変更する方法を紹介します。 記事を読む →
コメント