このサイトは移転しました。https://1nichi-pc.com

一部の記事を除き自動でジャンプします。

今回行われたアップデートの情報です。
前回と同じく重要そうなものを赤くしています。

全てのパッチ情報が含まれているわけではありません。
一部よくわからないところははしょっています。

Source: https://hi-rez.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/454

あとアップデート情報の記事は気が向いた時にしか書いていませんのであしからず:P

Tribes Ascend Version 1.0.961.0 パッチ




主な変更点


Capture the Flagの新マップ「Tartarus」を追加。
Arenaの新マップ「Hinterlands」を追加。
クラスごとに装備のプリセット(Loadout)を4つまで作ることができるようになった。1つのプリセットを作るためにはSlotをXPかGoldで買う必要がある。
・ゲーム中にテンキーから素早くクラスとLoadoutを変更できるようになった。
期間限定で特定のアイテムがスペシャルプライスで買える「DEAL OF THE DAY」というシステムを追加。(それぞれのプレイヤーが持っていないアイテムに対して行われるようで、人によってスペシャルプライスになるものは違う?)
ストアのGold Packageの内容を変更。$30 Packageと$50 Packageは以前より多くのGoldが貰えるが、XP Boosterは付属しない。初回の支払いでVIPになれるのはそのまま。
・ゲーム内のコンソールを閉じる方法は「Escape」キーを押すのみになった。出すときのキー「Tilde」では閉じれない。(日本語キーボードではどれを指しているのか未確認)

Weapon/Balance Items


「Shrike」の値段を4000に値下げ。
「Beowulf」の値段を2500に値下げ。
「Gravcycle」の値段を500に値下げ。
・フラグが空中で爆風を受けた時の吹っ飛びを低減。
・新しいAccoladesを追加。
  ・Investor:プレイヤーがアップグレードしたBase TurretまたはGeneratorがオンライン状態のままだと2分ごとに貰える。(?)
  ・Turret Support:プレイヤーがアップグレードしたBase Turretが敵を倒すと貰える。
  ・Hot Air:プラズマガンでMid-Airをかましたときに貰える。(Air-Mailから置き換え)
どんなに速いShrikeから飛び出しても200kphを超えないようにした。
・たまにPathfinderのThrust Packが正しくプレイヤーを加速させていなかったのを修正した。
・たまにPathfinderのLight Assault Rifleから3つ弾が出ていなかったのを修正した。

Custom Serverの変更点


・パスワードの掛けられたサーバーで8人以上部屋にいる時に限りXPを貰えるようになった。
・サーバー管理者は複数のSpawnタイプを選べるようになった。「Normal spawning」「Naked Pathfinder」「Core spawning(アンロックしたアイテムを含むPathfinder, Soldier, Juggernaut)」
・特定の条件下でConfigurationが正しく保存されなかったのを修正した。
・サーバーが落ちたあとサーバーが復活しても手動でゲームをリスタートさせないといけなかったのを修正した。
・様々なマイナーな修正をした。

その他の修正


・キーバインドのjet-onlyがjump jettingになってしまっていたのを修正した。
・特定の条件下でWhiteout Grenadeを受けると永久にIFF(=Identification Friend or Foe→敵味方識別?)を失っていたのを修正。
・「Super Heavy」Perkを装備したプレイヤーにぶつかって死んだ時、それらしい打撃音がするようになった。
・接近戦中、特定の条件下で爆発音とエフェクトが流れなかったのを修正した。
・Generatorがオンライン・オフライン切り替わった時にVehicle StationやInventory Stationの状態が更新されなかったことがあるのを修正した。
・ズーム中にmeleeをした時ズームキーを離してもズーム状態のレティクルが表示されたままになってしまうのを修正した。
・乗り物を出している時にグレネードを投げるとプレイヤーが武器未装備になってしまうのを修正した。
・Constant-fire系の武器(マシンガン系?)がリロードしたあとに発砲音が正しく止まらなかったのを修正した。
・Call-in中にde-cloakingした時、正しいCall-inの状態が表示できていなかったのを修正した。
・ズーム中にリロードしたあと正しくズーム状態に戻らなかったのを修正した。
Capture and HoldのOutskirtsにVehicle Stationを追加。
・Capture and HoldでVehicle Stationのマーカーが表示されていなかったのを修正した。
・Arenaの試合終了時にプレイヤーの入力(input)が正しくリセットされなかったのを修正した。
・特定の場所にDeployables(Force Field, Light Turretなど)を設置するとクラッシュしていたのを修正した。
・Katabaticのフラグスタンド付近でプレイヤーがDeployablesを設置できない場所があったのを修正した。
・様々なUIのバグを修正した。
・Arx Novenaの分水路でのパフォーマンス向上を行った。
・Voteのキーバインドの設定を以前のものに戻した。(F5=No, F6=Yes)



Capture The Flagに新マップが来ました!まだ遊んではいませんが楽しみです。
プリセットを使えるようになったのは便利かもしれません。ただSlotを買わなきゃいけないというのがケチぃですねー。
まぁ普通に遊ぶ分には必要ないアドバンテージ的なものなのでそれはそれで仕方ない。
先々でXPが余っても困るしこうして使い道があればきっと楽しいです。
そして「DEAL OF THE DAY」のシステムも面白いですね。アイテムの確認のため毎日とりあえずログインはしたくなってしまうかもしれません。

更に、乗り物の値段が値下がりしました!
割りとどうでもいいです。

最近それほど見かけませんでしたがShrikeからの300kph超え高速飛び降りGrabができなくなりました。
あれをされると速すぎて取り返し用がないので良い修正のように思います。

現時点でも色々な修正があるようでまだまだTribes: Ascendは発展途上です。
いくつかの追加要素も今後出すと決まっています。
海外では既に高評価を得ていますが、日本では英語だけのゲームなためなのかそもそもこの手のゲームが苦手なのかわかりませんがなかなか人気が出てきません。
せっかく日本鯖もあるのに残念と言わざるを得ない。
ゲームバランス云々というのもありますが、文句ばかり言って辞めてしまうのはもったいないです。
楽しく遊ぶには自分がゲームに適応できるようになろうという気持ちも大切だと思います。

温かく先行きを見守って行きたいものです。
記事を読む →
スポンサーサイト



今回行われるアップデートの大事そうなところをかいつまんでまとめてみました。
中でも重要そうなものを赤くしています。

全てのパッチ情報が含まれているわけではありません。
一部よくわからないところははしょってます。

Tribes Beta Version 0.1.848.0 パッチ



主な変更点


Capture the Flagのマップ「Sunstar」を追加。ただし、今後さらに修正する可能性あり。
Capture the Flagのマップ「Temple Ruins」を追加。ただし、今後さらに修正する可能性あり。
・ヨーロッパのサーバーを追加。
・アジアサーバーを「日本」と「シンガポール」の2つに分けた。
・物理演算系の修正。これによりDead Stop(地形の不具合で、斜面を登っている時などに何かに当たったように急減速させられる現象?)が起こらないように改善。マップの境界壁に沿ってスキー、ジェットできるバグも修正。更なる改善も将来行われる予定。
・サーバーのパフォーマンス向上。
・ユーザーがSettingsメニューから必要のないHUD情報を任意に表示/非表示させることができるようになった。
・ユーザーのセッティング情報をサーバー側に保存するようにした。これによりアップデートの度にユーザーのセッティングがリセットされることがなくなる。ただし今回はリセットされる可能性あり。

Weapon/Balance Items


Impact Nitronを自分に使った場合フラッグをドロップするようにした。
・Heavy ArmorクラスのRun Speedを20%アップした。
・「Quick Draw」Perkの武器スイッチ時間削減効果を最高20%から50%にした。
Tactical Strikeを要請するためのコストを3500から4000にアップした。

その他の修正


ゲーム中にクラスを選択する画面で、各クラスが自分のチームに現在何人いるか確認できるようになった。
・乗り物を選択する画面で各乗り物が現在いくつ出ているか確認できるようになった。出現させられる上限に達していたら出現させられない。
・メニュー画面にて、アップデートで追加された新機能を確認できるようになった。
・弾がゼロになった武器を装備している時にAmmo Pickupを拾うと自動でリロードするようにした。
・パフォーマンス改善のため様々なWeapon FXの変更。
弾を撃つモーションだけしてしまうバグを修正。
・ゲームを再起動するまでフレンドを追加・削除できないバグを修正。
・Perk画面をスクロールしているとき該当情報が正しく表示されなかったのを修正。
・XP Rewards含むバッヂシステムの改善。
試合の終了画面でバッヂによって得たXPも表示するようにした。
・PathfinderのLight Assault RifleがTrainingモードで連射できるのを修正。
・地雷のアイコンが消えてしまうのを修正。
・Shrikeに新しいエフェクトを追加。
・Supply Dropが製作側の意図した場所でないところに要請できていたのを修正。
・ある特定の状況でMeleeダメージが2倍になってしまっていたのを修正。
・Meleeダメージを与えられていないのに音がなってエフェクトがでてしまうのを修正。
・BeowulfのGunnerが製作側の意図した連射速度よりも早く撃てていたのを修正。
・Shotgunを撃って・リロードして、を繰り返していたとき製作側が意図した間隔よりも早く撃てていたのを修正。
・「Sonic Punch」で敵を落とした時?ちゃんとKillとして認識されなかったのを修正。
・一部のマップの境界壁に立ったりホップできたりしていたのを修正。
・TDMマップ「Outskirts」でコリジョンの不具合を修正。
・味方のタレットから味方のプレイヤー・乗り物がダメージを受けていたのを修正。
・フレンドが敵にいるとき長距離からマーカーが見えてしまっていたのを修正。
・プレイヤーが設置したDeployablesがSpectatorになったときちゃんと消滅しなかったのを修正。
スナイパーがスコープで敵にカーソルを合わせた時、照準が赤にならないように修正。ただし味方に合わせた時緑になるのはそのまま。
・Beowulfの銃を撃ちながら降車したとき乗り物の音が継続されてしまっていたのを修正。
・Team Deathmatch、Capture the Flagでチーム内に2人のFlag Carrierが現れてしまう現象を修正。
航空支援の要請をして完了した音だけ流れても、実際には要請できていないことがあったのを修正。


今回のアップデートではサブマシンガン系の武器に関しての変更はないようでしたが、スナイパーのレティクルの色が変わらなくなったのはいい傾向だと思います。まだ適切なバランスとは言い難いですがw

Impact Nitronを自分に使った場合フラッグをドロップするようにしたのは大きな変更ですね。
これでフラッグを取ってから加速したくてもImpact Nitronが使えなくなり簡単にはキャプチャーできなくなるかもしれません。

Tactical Strikeのコストが500とはいえ増えてしまい要請しづらくなったのは少し残念です。

自分のチームにどのクラスが何人いるかわかるようになったのはありがたい。
記事を読む →